お知らせ

しおがま絵本村に参戦します
今回も主催者からお声がけいただきしおがま絵本村につれづれ団が参戦します。 子どもから大人まで楽しめる謎のワークショップを行います。 他にもワークショップ等や絵本の販売など盛りだくさんの内容です。 10月15

しおがま絵本村に参戦します
今回も主催者からお声がけいただきしおがま絵本村につれづれ団が参戦します。 子どもから大人まで楽しめる謎のワークショップを行います。 他にもワークショップ等や絵本の販売など盛りだくさんの内容です。 10月15

つれづれ団は一箱古本市 in 石巻を応援します
毎年7月に開催している一箱古本市 in 石巻。 つれづれ団も2回目からいろいろな形で関わらせてもらっています。 今年も7月22日(土)に石巻の市街地を中心に開催されます。 市内外からユニークな出店者が集まり

つれづれ団は一箱古本市 in 石巻を応援します
毎年7月に開催している一箱古本市 in 石巻。 つれづれ団も2回目からいろいろな形で関わらせてもらっています。 今年も7月22日(土)に石巻の市街地を中心に開催されます。 市内外からユニークな出店者が集まり

トンコハウス in 仙台 「ダム・キーパー」上映会。堤大介・ロバートコンドウ両監督初の東北トークイベント!
つれづれ団による久しぶりのイベントです。 アメリカからビッグゲストを招きます。 ご来場お待ちしております。 === トンコハウス in 仙台 「ダム・キーパー」上映会。 堤大介・ロバートコンドウ両監督初の東

トンコハウス in 仙台 「ダム・キーパー」上映会。堤大介・ロバートコンドウ両監督初の東北トークイベント!
つれづれ団による久しぶりのイベントです。 アメリカからビッグゲストを招きます。 ご来場お待ちしております。 === トンコハウス in 仙台 「ダム・キーパー」上映会。 堤大介・ロバートコンドウ両監督初の東

フリーペーパーHi-Bi vol.3発行しました
大変お待たせしました! 日本ケース割れ同好会発行Hi-Bi vol.3が発行となりました。 今回の表紙もビートルズオマージュで。 中身もバージョンアップしております。 すべてのケース割れ愛好家

フリーペーパーHi-Bi vol.3発行しました
大変お待たせしました! 日本ケース割れ同好会発行Hi-Bi vol.3が発行となりました。 今回の表紙もビートルズオマージュで。 中身もバージョンアップしております。 すべてのケース割れ愛好家

London PANDA おふとんのなかアフタートーク
急遽ですが、団長がアフタートークにゲストとして登壇します! しょうもないことしか喋れないと思いますが、公演はきっとおもしろいのでぜひ足をお運びください。 団長のゲストトークは12月4日(日)の回です。 ==

London PANDA おふとんのなかアフタートーク
急遽ですが、団長がアフタートークにゲストとして登壇します! しょうもないことしか喋れないと思いますが、公演はきっとおもしろいのでぜひ足をお運びください。 団長のゲストトークは12月4日(日)の回です。 ==

アートノード TALK ゲスト:伊勢田勝行(映像作家)
せんだいメディアテークが取り組むアートノードの一環でトークイベントを企画しました。第二弾は、神戸から映像作家の伊勢田勝行さんをゲストに迎えます。貴重な機会ですのでぜひご参加ください。定員がございますのでお早

アートノード TALK ゲスト:伊勢田勝行(映像作家)
せんだいメディアテークが取り組むアートノードの一環でトークイベントを企画しました。第二弾は、神戸から映像作家の伊勢田勝行さんをゲストに迎えます。貴重な機会ですのでぜひご参加ください。定員がございますのでお早

アートノード TALK ゲスト:成田大致(夏の魔物)
せんだいメディアテークが取り組むアートノードの一環でトークイベントを企画しました。第一弾は、夏の魔物の成田大致さんをゲストに迎えます。ロック好きな方、アイドル好きな方、プロレス好きな方、フェス好きな方、ぜひ

アートノード TALK ゲスト:成田大致(夏の魔物)
せんだいメディアテークが取り組むアートノードの一環でトークイベントを企画しました。第一弾は、夏の魔物の成田大致さんをゲストに迎えます。ロック好きな方、アイドル好きな方、プロレス好きな方、フェス好きな方、ぜひ

しおがま絵本村に参戦します
2011年に開催されたしおがま絵本村が帰ってきました! 実に5年ぶりの開催です。 今回も主催のしおがま絵本村さんにお声がけいただきました。 絵本をテーマにおいしいおはなし会、製本ワークショップ、絵本の交換会

しおがま絵本村に参戦します
2011年に開催されたしおがま絵本村が帰ってきました! 実に5年ぶりの開催です。 今回も主催のしおがま絵本村さんにお声がけいただきました。 絵本をテーマにおいしいおはなし会、製本ワークショップ、絵本の交換会

くろいケース割れ同好会開催のお知らせ
昨年に引き続き、今年もくろい音楽室展の非公式ツアーを開催します。 第1部はせんだいメディアテークで開催中のくろい音楽室展を主催の日本アナログ文化協会の濱田さんより、解説をいただきながら見学する予定です。 第

くろいケース割れ同好会開催のお知らせ
昨年に引き続き、今年もくろい音楽室展の非公式ツアーを開催します。 第1部はせんだいメディアテークで開催中のくろい音楽室展を主催の日本アナログ文化協会の濱田さんより、解説をいただきながら見学する予定です。 第

つれづれ団カードできました!
「つれづれ団を探せ。」という謎のメッセージが書かれたつれづれ団カードをつくりました。 よく「つれづれ団に入団したいです!」と言われます。 基本的には400人いる団員の中から一人でも見つけることができれば入団

つれづれ団カードできました!
「つれづれ団を探せ。」という謎のメッセージが書かれたつれづれ団カードをつくりました。 よく「つれづれ団に入団したいです!」と言われます。 基本的には400人いる団員の中から一人でも見つけることができれば入団

フリーペーパーHi-Bi vol.2発行しました
日本ケース割れ同好会によるフリーペーパーHi-Bi vol.2が発行になりました。 今回も豪華ゲスト執筆陣を迎えております。 表紙は今年来日50周年を記念したわけではないいですが、前回に引き続きビートルズへ

フリーペーパーHi-Bi vol.2発行しました
日本ケース割れ同好会によるフリーペーパーHi-Bi vol.2が発行になりました。 今回も豪華ゲスト執筆陣を迎えております。 表紙は今年来日50周年を記念したわけではないいですが、前回に引き続きビートルズへ

石巻市民大学「まなび舎」開校式
石巻市民大学「まなび舎」の開校式に団長も登壇します。 久しぶりのパネラーです。 どんな時間になるか全く予想がつきません。 外からの視点で自由にお話しさせていただきます。 音楽あり、フラありのなかなかツッコミ

石巻市民大学「まなび舎」開校式
石巻市民大学「まなび舎」の開校式に団長も登壇します。 久しぶりのパネラーです。 どんな時間になるか全く予想がつきません。 外からの視点で自由にお話しさせていただきます。 音楽あり、フラありのなかなかツッコミ

第5回石巻一箱古本市開催決定!
毎年、石巻で開催される一箱古本市。 今年も開催日が決まりました。 つれづれ団も毎年、企画の一部で参加させてもらっています。 今年は企画段階から主催の石巻まちの本棚スタッフのみなさんといっしょに

第5回石巻一箱古本市開催決定!
毎年、石巻で開催される一箱古本市。 今年も開催日が決まりました。 つれづれ団も毎年、企画の一部で参加させてもらっています。 今年は企画段階から主催の石巻まちの本棚スタッフのみなさんといっしょに

写真展「今日のまさこ」
写真展「今日のまさこ」をlight sourceで開催します。 団長が撮りためた祖母まさこの写真を一同に展示します。 まさこファンにはたまらない内容になると思います。 ご来場お待ちしております。 === 写

写真展「今日のまさこ」
写真展「今日のまさこ」をlight sourceで開催します。 団長が撮りためた祖母まさこの写真を一同に展示します。 まさこファンにはたまらない内容になると思います。 ご来場お待ちしております。 === 写

フリーペーパーHi-Bi vol.1発行しました
日本ケース割れ同好会が発行するフリーペーパーHi-Bi vol,1が完成しました。 CDや音楽への思い入れがつまった力作です。説明は不要です。 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 詳しい配布

フリーペーパーHi-Bi vol.1発行しました
日本ケース割れ同好会が発行するフリーペーパーHi-Bi vol,1が完成しました。 CDや音楽への思い入れがつまった力作です。説明は不要です。 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。 詳しい配布

トークイベント『縄文という名の病』
久しぶりのトークイベントです。 ぜひご参加ください。 === 二人の建築家は今、何を思う。 トークイベント『縄文という名の病』 縄文から22世紀へ。経済最優先の中、建築家もその波の中で自問自答を繰り返しこれからあり方を

トークイベント『縄文という名の病』
久しぶりのトークイベントです。 ぜひご参加ください。 === 二人の建築家は今、何を思う。 トークイベント『縄文という名の病』 縄文から22世紀へ。経済最優先の中、建築家もその波の中で自問自答を繰り返しこれからあり方を

急遽決定!ずるやすみバンドLIVE
「全国の働きすぎのサラリーマンにズル休みを!」 をコンセプトに活動するギター、ウクレレ、スティールパンなどを操る3人組+αずるやすみバンド。 つれづれ団の7.5周年大感謝祭を機に結成されたバンドのLIVEが

急遽決定!ずるやすみバンドLIVE
「全国の働きすぎのサラリーマンにズル休みを!」 をコンセプトに活動するギター、ウクレレ、スティールパンなどを操る3人組+αずるやすみバンド。 つれづれ団の7.5周年大感謝祭を機に結成されたバンドのLIVEが

『仙台ふららん』マチを歩けばドキドキときめく本に出会う
まちあるきが続きます。 3月6日(日)に図書館総合展2016フォーラム in 仙台のプログラムの一部として本のまち仙台を巡るツアーに参画しております。 おかげさまです満員御礼となりました。 たくさんのお申込

『仙台ふららん』マチを歩けばドキドキときめく本に出会う
まちあるきが続きます。 3月6日(日)に図書館総合展2016フォーラム in 仙台のプログラムの一部として本のまち仙台を巡るツアーに参画しております。 おかげさまです満員御礼となりました。 たくさんのお申込

本のまち仙台を巡るツアー
昨年の11月頃からスタートした冒険図書館プロジェクト。 宮城県を中心にマイクロラブラリーを広げようと活動を続けて、今では10箇所のマイクロライブラリーがプロジェクトに参加しています。 現在、検討中の場所もた

本のまち仙台を巡るツアー
昨年の11月頃からスタートした冒険図書館プロジェクト。 宮城県を中心にマイクロラブラリーを広げようと活動を続けて、今では10箇所のマイクロライブラリーがプロジェクトに参加しています。 現在、検討中の場所もた

冒険図書館プロジェクト始動しました
宮城県に私立の小さな図書館を増やそうととするプロジェクト『冒険図書館プロジェクト』が始動しました。 昨年11月から活動をスタートさせていましたが、ロゴも完成したところで本格的に情報解禁です。

冒険図書館プロジェクト始動しました
宮城県に私立の小さな図書館を増やそうととするプロジェクト『冒険図書館プロジェクト』が始動しました。 昨年11月から活動をスタートさせていましたが、ロゴも完成したところで本格的に情報解禁です。